現在値 940円/100株 PER159.8 PBR 1.09 3月配当9月配当・株主優待なし
倉庫業と不動産業の2本柱経営。本拠の勝どきで超高層賃貸マンション。
配当金は半期に9円ずつの年18円で、配当利回りは1.91%となります。
さて、当社の魅力は何と言っても含み資産。
私も不動産業界の端くれにおりますので、同社が勝どき界隈に保有する
「プラザ勝どき」や「プラザタワー勝どき」、東京建物との共同事業である
「アパートメンツタワー勝どき」の資産価値は良くわかっています。
有価証券報告書記載の当社の含み益は推定で約300億円弱あります。
当社の株価は年末年始の含み資産相場で既に倍以上になりましたが、
膨らんだ時価総額170億円と比べても、まだ十分割安感があります。
机上の計算も勿論ですが、勝どきは何と言っても中央区の住所です。
不動産は2つとありませんので、その希少性は増額補正要素となります。
また、足下でベイエリアの賃貸マンション市場は急速に好転しており
ここ数ヶ月で殆ど賃料が下がらなくなってきたことも追い風です。
私の仕込んだ値段はかなり下で含み益たんまりなのですが、
このエントリを書いていて急速に売る気を無くしました。
今の株価が単なる「噴き値」と思われる方は、住居系REITのポートフォリオ
物件の取得価格やその立地などをよく見比べてみると当社の賃貸マンション
の優位性がなんとなくおわかりいただけると思います。

※参考株価 1,658円(純資産約150億円に、含み益約300億円の半分の約150億
分をonして約300億円としてPBR1倍でざっくり計算)

