要介護4の父が特養に入ってから1年が経とうとしている。

先日、お袋の食事の支度やら清拭やら諸々のことを済ませ、父から頼まれていたストローと腕時計を持って1ヶ月半振りに面会に行った。

ここは以前クラスターを出してしまった為、未だにアクリル板越しの面会だったが、父はほとんどこちらを見ない。久々だからか怒っているようだった。

暖かくなってきた話や最近の母のこと、父が眠れているかなど色々話しかけてみたがほとんど短い返事ばかり…

『申し訳ないと思うけどお袋の通い介護は続いているからこちらも中々行けないんだよ親父』

とココロの中で思いながら重い足取りで面会の場を後にした。

帰りがけに職員さんから話しかけられた。

会いに来てくださってありがとうございます〜とか、薬のおかげで今は夜、ベッドでゆっくりお休みになってます〜とか、少し話ができてホッとした。

遠くで父が他の職員と談笑してる声が聞こえた。


また会いに来るからな親父。中々来れなくてゴメンな…


要介護2の母は、未だに実家暮らし。ヘルパーさんのお陰で暮らせている。

いつ終わるか分からないお袋の通い介護の上、自分の両親の介護も少しずつ始め出した妻は疲れてきて最近俺との会話も少なくなった。

7月は結婚記念日…またどこかで食事でも行こうと誘うつもりだが、行ってくれるかな…