♪資産運用・ポイ活・マネーいろいろ♪ -5ページ目

♪資産運用・ポイ活・マネーいろいろ♪

資産運用・ポイ活などのマネー関係
家族の出費関係のお金に関することなど語っていきます。



ランキング参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
 

 

週初め。


高市首相誕生で日本株が上がり


円の価値は下がりました。

 

 

 

 

 

 

 米国です。
 

若干調整かな。ほぼフラット。
 
半導体は下げています。



 
金利は下落。恐怖はなかなか上昇。
 
金利の下がらないこと。
 
 
 
10月怖いですね。まずは関税?
 
 
 
 
 
 
 
 
コモディティ、その他です。 
 

原油はフラット。
 
 金もフラット。
 
海外株はプラスマイナス半々かな。

しかしメキシコなどはなかなかの下落。

韓国はよく上がっていたかな?
 
 
ビットコインらは調整。株に連動?
 
不安定時期には暗号資産なのかな?
 

 
 
 
 
 
 
 
 日経・日経先物、通貨です
 

日経はフラット。

上がりすぎても翌日マイナスならず。
 
持ち株はしかしあまり上がらず。
 
一部だけが上昇かな?下がった銘柄も多いです。
 
日経は安定あるけどやはり個別株は乱高下激しいです。
 
 
 
 
長期でデフレは脱却のシナリオかな。
 
ドル円は151円後半です。

上がりすぎ、、、
 
 
円が売られました。

しばらくすると戻るかな?
 
為替予想は当たりません。

日銀利上げしやすくなったかな。
 
利上げなら円高に。ドル円ショートありかも?
 
 
 
10月も怖い時期続きます。
 
大人しくしているのが良さそうです。
 
11月からは熱い相場に・・・?若干遅れる?
 



ランキング参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
 

 

週初め。

 

誰が1週間を考えたのかな?


繰り返しの日々が続く。

 

 

 

 

 

 

 米国です。
 


ほぼフラットです。ダウだけ下がる。
 
半導体はかなり上がっています。

AMDが沸騰してたかな。
 
 
 

 
金利は上昇。恐怖は下落。
 
金利の下がらないこと。
 
 
 
10月怖いですね。まずは関税?
 
 
 
 
 
 
 
 
コモディティ、その他です。 
 


原油は上昇。
 
 金も上昇。
 
海外株はプラスが目立つかな。

しかしメキシコなどはなかなかの下落。
 
 
ビットコインらはかなり強さあります。
 
不安定時期には暗号資産なのかな?
 

 
 
 
 
 
 
 
 日経・日経先物、通貨です
 


日経はかなりのプラス。先物もプラス。

総理が決まり株は爆上げ。ドル円も爆上げと

なりました。サプライズだったかな?
 
持ち株はしかしあまり上がらず。
 
一部だけが上昇かな?下がった銘柄も多いです。
 
日経は安定あるけどやはり個別株は乱高下激しいです。
 
 
 
 
長期でデフレは脱却のシナリオかな。
 
ドル円は150円中盤です。
 
 
円が売られました。

しばらくすると戻るかな?
 
為替予想は当たりません。
 
 
 
 
 
 
10月も怖い時期続きます。
 
大人しくしているのが良さそうです。
 
11月からは熱い相場に・・・?若干遅れる?
 



ランキング参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
 

 

気になる株。買うかもしれない株。

 

今後は流行り出すかもしれませんがまだSBIでは1ETFのみでした。

 

 

 

 

グラナイトS イールドブースト NVDA ETF(NVYY)

 

 

とりあえず、名前が長い!!

 

NVYYというもの。名前からするとある程度分かりやすく

 

エヌヴィディアの株をなんらかの形でブーストしているETFみたいです。

 

配当金率はなんと・・・36%?!

 

もはや普通ではない配当金です。

 

100円のETF買うと36円付き、価格が一定なら1年後には136円になるという

 

普通ではありえない配当金です。

 

 

プット戦略というも利用しているみたいです。

 

数年前にカバードコール戦略というものが流行っていましたがその逆バージョンですね。

 

プット・コールのあのプットですかね。

 

これ、むちゃくちゃ難しいですよね。

 

買う権利を買う・売る。

 

売る権利を買う・売るって・・・日本語だともはや意味不明です。

 

円高は100円がどうなった場合か・・・。答えは80円や90円。

 

逆に円安は100円がどうなった場合か・・・。答えは150円など。

 

このタイプに近いのかもしれません。

 

 

気になるチャートは・・・

 

 

 

下がっていますね。

 

 

どうでしょう。しかもこれのすごいところは・・・。

 

毎週配当金が出るみたいです(笑)

 

 

 

履歴見ても確かに出ています。

 

 

どうでしょうか。ありかもしれません。なしかもしれません。

 

試しに小額買うのは大いにありかもしれませんね。

 

他にはSP500やナスダックに対応したETFあるみたいですが

 

SBIでは取り扱いないみたいですね。