ランキング参加しています。よろしくお願いいたします。
![]()
にほんブログ村
ニュースから。
日本にも金利が出てきたことで債券も魅力が少し増してきたかな?
ニュースにも出てきました。
少し前までは利回り0%近くて銀行でも債券でもほとんど変わらなかったですしね。
ようやく1%くらいは期待できるようになってきました。
しかしそれでも1%。。
あと、債券の世界は株式より複雑というか
初心者が踏み入ってはいけない領域な気がします。
日本の場合、今債券買っても利上げの可能性が高いなら
債券価格が一気に下がる可能性もあります。
償還まで持ち続けることが出来たら損はすることはないですが
それでも1%。
インフレ考慮したら果たして1%はいいのか?
利上げした時に2%3%商品が出ないとも限らず。
その時にわざわざ1%で運用しているのは切なくなりますよね。
もちろん人気なくなるため債券価格もそれ相応に下がってしまいます。
債券の難しさですね。
