【債券ETF】EDVやTMFなど配当がありました。 | ♪資産運用・ポイ活・マネーいろいろ♪

♪資産運用・ポイ活・マネーいろいろ♪

資産運用・ポイ活などのマネー関係
家族の出費関係のお金に関することなど語っていきます。



ランキング参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
 

 

 

タイトルの件

 

海外株投資をしている方だと当たり前のことになっていますが

 

海外株は年4回の配当を出す銘柄が多いです。

 

(日本は大体1~2回)

 

銘柄によっては、1,4,7,10月もあれば

 

2,5,8,11月もあったりします。

 

自分の所持のものは3,6,9,12月が多いです。

 

それ以外はほぼない・・・といってもいいので実質3の倍数がボーナス月みたいなものです。

 

そして、9月~10月。

 

ほぼ9月の配当金が終わった中ラストを占めていくのがEDVやTMFなど

 

債券ETFとなります。

 

 

EDVの配当金の推移

 

 

 

債券ETFであるEDVは去年より増加傾向にあるみたいですね。

 

4~5%くらいずつは上昇しているのでしょうか。

 

債券がもとになっているので株式よりは増配などは期待できなさそうです。

 

また、10年債利回りなどが低下すると影響ありそうです。

 

0金利になると配当はなくなったようなものとなるでしょうし。

 

その分価格が上がる・・・というのもありますが。

 

 

同じ債券ETFでもTMFは去年より減配傾向です。

 

やはり手数料にやられていますかね。

 

 

TMFはなんとか早めに手放して他にシフトしたいところです。

 

なかなか含み損から脱出できずにいます・・・。