【米不足?】いつから始まる備蓄米購入 | ♪資産運用・ポイ活・マネーいろいろ♪

♪資産運用・ポイ活・マネーいろいろ♪

資産運用・ポイ活などのマネー関係
家族の出費関係のお金に関することなど語っていきます。



ランキング参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
 

 

 

ニュースから。

 

 

 

 

2000円台の備蓄米が話題になっています。

 

が、お米って不足しているんでしょうか?

 

お米が全然なくて~っていう話はあまり聞かない気がします。

 

お米の値段が上がった話は聞きます。

 

コロナ時期のマスクが全然なくて~!ということでのマスクの値段が上昇。

 

普通のお店でもマスクが売られていましたよね。

 

 

スーパーには確かにお米は並んでいなかったりします。

 

が、お米なくて食べていませんって人はやっぱりいるんでしょうか?

 

高くて買えないというのはあるかも?

 

 

お米自体は不足していないが値段が吊り上がってしまっている状態なのかな?

 

そのための備蓄米放出だとは思います。

 

 

政府の倉庫についてはよくわかっていませんが

 

古い2021年とかを放出し、2024年に切り替えるほうが倉庫の

 

お米の在庫が更新されますよね。

 

今後の不測の事態に備えて一新しておくのはいいのかも?

 

最終的にはその備蓄米ってどうなるんでしょうかね。

 

肥料とか動物の餌となるんでしょうか。

 

粉にしてなんかと混ぜてお菓子とかになるんでしょうか。