【同じままでは厳しいかな】ブルーレイディスクの現状 | ♪資産運用・ポイ活・マネーいろいろ♪

♪資産運用・ポイ活・マネーいろいろ♪

資産運用・ポイ活などのマネー関係
家族の出費関係のお金に関することなど語っていきます。



ランキング参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
 

 

 

 

ニュースから。

 

 

 

 

 

 

DVDより大容量のデータが保存できる!

 

そういう売りでブルーレイディスクが販売されたのは

 

何年前だったかな?

 

まだまだテレビの録画がメインの時代。インターネットも

 

まだまだ文字や絵ばかりで動画なんてものはなかったころでしたかね。

 

 

DVDが当時4.7GB、ブルーレイは8.5GBでしたか。

 

しかもブルーレイは2層、両面でさらに4倍の録画が出来るということで

 

当時すごい!と感動していました。

 

今のブルーレイは片面1層で25GBいけるみたいですね。

 

 

ただ、現在は超小型のマイクロSDカードというものがあり

 

爪くらいのサイズで軽く100GB、多いものでは1TB近いものもあります。

 

スマホなど持ち運びが主流ということもありブルーレイなどの

 

大きなサイズの記録媒体では持ち運びには不便。

 

また保存しなくてもいつでも動画が見れるようなインターネットの

 

環境もほぼ出来上がっています。

 

 

 

ずっと昔のものを残すのも大事・・・かと思いますが

 

なくなっていくものもあっても仕方のないのかもしれないですね。