債券を買う理由 | ♪資産運用・ポイ活・マネーいろいろ♪

♪資産運用・ポイ活・マネーいろいろ♪

資産運用・ポイ活などのマネー関係
家族の出費関係のお金に関することなど語っていきます。



ランキング参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
 

 

一部で債券を所有しています。

 

債券といえば・・・

 

価格が安定。

 

基本的に損をしないため定期預金のように使える。

 

預金より利子(配当)が多め。

 

というあたりでしょうか。

 

 

そういうことで債券を持っていた当初。

 

 

最近も直接の債券ではないですが債券ETFを所持しています。

 

自分の考えた理由は・・・。

 

 

ドル円が下がった場合の対策

 

 

としています。

 

ドル円が下がる要因としては

 

日本が利上げをして円高になる。

 

アメリカが利下げをして円安になる。

 

どちらかの要因がメインです。

 

 

日本はいくらか利上げしていますが多少は効果があったかも

 

しれませんがあまり円高になった感じはしません。

 

 

やはり4%近くあるアメリカが利下げしたほうがインパクトが

 

高いです。それで利下げということは

 

景気が冷えてきた状態。そうなると10年債利回りも下がっているで

 

あろうと思います。

 

その状態なら債券価格もシーソーの関係で上がっているであろうと

 

考えているからです。

 

もちろん債券価格が上がらない場合もあるかもしれません。

 

その対策ももちろんしていてそれは

 

 

ドル資産を所持する。

 

 

です。

 

ドルを持っている人は投資をしている人ではかなりの

 

人数になるかと思います。

 

直接ドルを持っている人や日本の投資信託のオルカンなどで

 

間接的にドルを持っている人など。

 

この辺りは

 

 

ドル円が下がらない、ドル円が上がるシナリオ

 

 

対策としても有効に使えるかなと思います。

 

2025年は円高になるという声もアメリカも利下げがあるよ

 

という声も聞こえてきます。

 

どうなってもいいようにバランスよく配置するのも

 

大事かなと思います。