まだまだ株の知識の乏しいころにコロナのパンデミックで株価は暴落。
あの時に緊急利下げで一気に0%まで持っていきました。
その後、インフレを退治すべく利上げを行っていきましたね。
基本は利上げも利下げも0.25%がデフォルトです。
ただ、利上げ時も0.75%利上げを繰り返してインフレを退治していきました。
そして、今回ようやく利下げになりました。(やはり5%は高いよね)
大方の予想は0.25%かな?と思いきや間近になって0.5%の予想が大きくなり
そのまま実際も0.5%の利下げを行いました。
それほど大きな利下げが必要だったのかな?0.25%ではまずかったのかな?
経済統計を見てもそこまで悪くはなさそうな気がします。
インフレ時は後手に回ったということで今回は早めの対応ということでしょうか?
ほぼ市場と予想通りだったか?ドル円は一瞬下げて一気に上昇し142円まで来ました。
利下げにより株式市場は盛り上がるかな?と思いましたが株式市場はほぼ横ばい。
昨日までで盛り込んでいたのかな?
なかなか読めない展開です。