8/5 日本株式市場です。
下落が前日比で-4451となりました。
コロナの時も大きく下落しましたが1日ではコロナよりも落ちたのでは・・・?
あの時の恐怖が少しよみがえりました。
ただ、あの時はアメリカも日本も下落していたけど今回は日本が下落、アメリカはマイルド。
しかし、為替も160円→142円になっているため投資信託のSP500やオルカンはそれなりにダメージありそうですね。
2024年新NISA始まりました。
なかなか新しく始めた人にとってはつらい状態かもしれませんね。
ただ、積立にはいいと思います。
一時的な暴落は無視して雨が降っても雪が降っても積立積立
これでいきましょう!
今回は日銀やら政府の失態でしょうし・・・。
アメリカは気を付けているイメージありますが日本って結構軽く
総理やら官房長官が株やら為替の発言しているような気がしますし。
日銀総裁も慣れていない状態での手綱さばきで四苦八苦でしょうし
世界が利下げの方向な時に利上げするとこういう下落は仕方ないのかなと思われます。
さて、円高になったため海外からの旅行者はだんだんと減って来るんでしょうか。
円安で恩恵を受けていた企業もそれがなくなってしまうと・・・。
日本株にはなかなかつらい状態が続きそうです。