利上げ報道から日経平均も変動が激しいですね。
4万円台になったり下げたりを繰り返しています。
今は38000円ほど
為替も株価も連動しているので
1ドル160円から1ドル150円と円高に進んだ関係で
株価も下がっていますね。
1ドル160円:日経平均の心地よさ値段を40,000円
とすると
1ドル150円に現在はなっているため
40,000円 × 150円 ÷ 160円 = 37,500円
これが130円まで円高になるとすると
40,000円 × 130円 ÷ 160円 = 32,500円
もちろん、その時の情勢や企業の価値がアップすればこのあたりは
ずれてくるかと思いますが企業価値が固定なら
円安なら 株高
円高なら 株安
利上げなら 株安
利下げなら 株高
ということになるかと思います。
もっとも、円高になると海外からの観光客や企業も離れやすくなると
企業業績も下がるため一気に株価も下がる可能性ありますね。