ご訪問ありがとうございます

(初めましての方はこちらへ⇨自己紹介





皆さんお久しぶりです



早いもので前回のブログ投稿から5日が経ってしまいました



仕事の都合で中々ブログが投稿できなくてねー



今日は休みでブログに使う写真を撮りまくったのでストックができましたゲラゲラ


ぼちぼち投稿していきますパー




さて本題




こちら我が家のソファ

我が家のソファは北欧家具のunicoで買ったソファ







西海岸風のインテリアなのになぜ北欧家具のソファを買ったのか…。


理由は、当初どんなインテリアにするか決まってなかったので汚れが目立たなそうなベージュを選んだという…

ただそれだけの理由です


結局、西海岸インテリアにしたので若干合わないような気もします


なのでクッションをいっぱい置いて誤魔化しているわけです


自分はインテリア雑貨などを気分で変えて部屋の中をいろいろ変えたいので






家の中を頻繁に変えてます


本当はソファも気分で変えたいなぁと常々思っていましたが大型家具ですし諦めていました


そんな折


Comfort Worksというところでソファカバーのオーダーメイドをしてもらえることを知りましたひらめき電球
(Comfort Worksのホームページは⇨こちら



ソファカバー制作までの流れは




①ソファのタイプを確認する 

一口にソファと言ってもいろんなタイプのソファがあるのでまずはそれを確認




我が家のソファは3人掛けでソファクッションのみのタイプかな





②お好みのファブリックを選択

サイトでシミュレーションができるので












全体の雰囲気や色味が確認できます(⇨こちら





③生地サンプルの取り寄せ
シミュレーションである程度の雰囲気は確認できますが実際に見て色味や質感を確認することができます

生地サンプルについては⇨こちら



④ソファ(クッション)のサイズを測って注文
(IKEAや無印などの物だと品番で注文できるみたいです)




後は届くのを待つだけ!





ってことで、まず…









サンプルを取り寄せました


サンプルは8種類まで取り寄せることができるので優柔不断な自分はMAXの8種類を取り寄せました

いろいろ悩みましたが特にグレー系が気になったので③〜⑥のいろんなグレーをチョイス

そしてグレーに少しブルーが入った⑦⑧をチョイス

ちょっと冒険して①デニム系と②イエロー系をチョイスしました



生地選びに迷ったら⇨こちらを参考に

生地の詳細とお手入れ方法は⇨こちら






うーん…









どれも良くて悩むおーっ!








離れて周りの雰囲気との相性をイメージしてみるも…


悩みますおーっ!





皆さんは何番派ですか?ねー



結局選んだのは…







届いてからのお楽しみと言うことでソファクッションカバーが届いたらブログに載せたいと思いますパーパーパー




mtoktオリジナルショップがオープンしました
下矢印下矢印下矢印




下矢印楽天ROOMに愛用品載せてます



下矢印オシャレ雑貨が揃うお店



下矢印インスタグラムやってます
下矢印ランキングに参加しています
クリックお願いいたします
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村