今日もブログのオープニングは最近ハマっている加工強めのビンテージ風写真から


ちなみに



程よく加工したのがこちら

自分は捻くれ者なので1枚めの方が好きです





さて本題


自分は詳しい年齢は明かしていないんですがもうすぐ四十に手が届きそうなアラフォー男です


年齢を重ねると、病院に行く頻度も増え、診察券が無駄に増えていきます


でも診察券をちゃんとまとめていないので、いざという時に見つからず、病院の窓口で「家にあるんですけど忘れちゃいましたぁ」とウソをついてます


後々、こんなところにあったんだぁと忘れた頃に見つかることが多いです




これは診察券のごく一部なんですが診察券をまとめるのに良さそうでインテリアにも馴染みそうなカードホルダーを見つけたのでこれを機にまとめることにしました



これがそのカードホルダーなんですが






見た目は手帳のような感じで







中が蛇腹折りになっているのでそこにカードを収納していきます






大きさもW10.5×H7.3×D2.2(cm)とカードサイズの大きさなのでコンパクトにまとまりましたパー


商品は⇨こちら


表面の素材がポリウレタンながら、見た目や質感は革風なので安っぽさがなくこのままでも十分オシャレなんですが、ついつい余計なことをしたがるのがわたくしでございます


お察しの方もいるかと思いますが、少しもの寂しさがあるのでステッカーを貼ることにしました


診察券入れを連想させた…







健康には気をつけましょうステッカーを貼ることに











シンプル好きな方には余計な一手だったかもしれませんが個人的には満足です







インテリアに馴染ませつつ、診察券をまとめることができて自己満足ですパー


下矢印楽天ROOMに愛用品載せてます



下矢印オシャレ雑貨が揃うお店



下矢印オシャレ雑貨が揃うお店



下矢印インスタグラムやってます
下矢印ランキングに参加しています
クリックお願いいたします
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村