先日のこと






恐らくインドネシアの方であろう人から






タグ付けと写真の投稿をされていました



全くなんて書いてあるかわかりません絵文字的に悪いことは書いてなさそう


でも気になる…




それからというもの





明らかにインドネシア人っぽい方からのフォローが激増しています (笑)


謎です





さて本題


我が家のリビングには長らく




フェニックスロベレニーを置いていました


買ったばかりのこの頃は元気で


大きさも程良い140センチ前後





全体的なバランスも良かったんです


が、ここ最近は






明らかに葉は貧弱になったのに木は伸びてバランスが悪くなってきていました


ここまで背が高くなると部屋が狭くなる感じに加え圧迫感が出るように思いました


買った頃ぐらい(140センチ前後)がリビングの広さやインテリアにはちょうど良い大きさだったのかなぁと今となっては思っています


葉に元気がなく部屋全体のバランスが良くないと言うこともあって現在フェニックスロベレニーは違う場所で保管しております






リビングのこの場合に置く観葉植物は壁のインテリアとのバランスも考え





小さめの植物を置くようにしました


床に直置きだとちょっと小さすぎるので





スツールで底上げしてバランスを取りました

壁など周りにインテリア雑貨がある場合これぐらいが程よいんかな



もしくは






同じような大きさの観葉植物を並べて


片方は直置き、もう片方はスツールで底上げして置くのも





割と好きです


テレビの横には植物を置かないほうがいいなんてことも言われますが


観葉植物を置いたこの眺めが好きなので今後もここはコロコロ変えていくことと思いますパー


下矢印楽天ROOMに愛用品載せてます



下矢印オシャレ雑貨が揃うお店



下矢印オシャレ雑貨が揃うお店


下矢印ランキングに参加しているのでクリックしていただけると非常に嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村