今日はブログ内容のボリュームが少ないので梅雨ネタ2本立てでいきます

まず1ネタ目
日に日に自転車が上手くなっていく次女なんですが、よくこうして近所を回っています
そしたら近所の知り合いのお家に咲いていた紫陽花を見て、思わず二度見してしまいました
一見ごくごく普通の紫陽花
でも反対側に回って見てみると…
紫色の髪の毛でパーマをかけたおばちゃんにしか見えず思わず二度見してしまいました

アプリかなんかで顔のパーツを足そうと思ったんですがわからなかったので
とりあえず背景をかわいくしてみました

そして2ネタ目
梅雨時期は洗濯物を部屋干しする機会が多くなるので
リビングに室内物干しワイヤーのpidを使っています(pidの投稿ブログは⇨こちら)
梅雨時期は連日どちらかで洗濯物が干されています
部屋干しの機会が多いので湿度も把握しておきたいと妻から湿度計購入のリクエストがありました
そこで購入したのが
この、乾きやすさがわかる部屋干し番温湿度計 (商品は⇨こちら)
温度と湿度に加え、洗濯物の乾きやすさも表示されるんです
Tシャツマークが多いほど乾きやすい温度・湿度状態みたいです
Tシャツマークが
1個⇨乾きにくい
2個⇨ふつう
3個⇨乾きやすい
4個⇨よく乾く
乾きやすさ指数は『ふつう』ってことですね
正直、乾きやすさ表示はおまけみたいなもんですが湿度が把握できるし表示が大きくて見やすいので重宝しています


