太陽電池容量は5.75kW
売電価格は33円(10年間)
毎月、電力会社から電気使用量と受給電力量(太陽光発電)の明細が同時に届くんですが
明細を保管しているので今年(平成28年12月12日〜平成29年12月11日)1年間の収支を出してみました
1月分
太陽光:13794円
電気代:12987円
収支: +807円
2月分
太陽光:11319円
電気代:15222円
収支: −3907円
3月分
太陽光:14487円
電気代:12971円
収支: +1516円
4月分
太陽光:20163円
電気代:12362円
収支: +7801円
5月分
太陽光:21978円
電気代: 8588円
収支:+13390円
6月分
太陽光:22374円
電気代: 5704円
収支:+16670円
7月分
太陽光:18678円
電気代: 6326円
収支:+12352円
8月分
太陽光:13596円
電気代: 6973円
収支: +6623円
9月分
太陽光:17985円
電気代: 7929円
収支:+10056円
10月分
太陽光:16731円
電気代: 7320円
収支: +9411円
11月分
太陽光:13596円
電気代:12342円
収支: +1254円
12月分
太陽光:11583円
電気代:15336円
収支: −3753円
1年間では
太陽光:196284円
電気代:124064円
収支: +72220円
これが多いのか少ないのかはわかりませんσ(^_^;)
ちなみに住宅ローンの内、太陽光発電だけの支払いは確か8000円ぐらいだったので年間96000円の支払い
ということは
96000円−72220円=23780円
23780円÷12ヶ月=約1982円
月々の電気代(オール電化なのでガス代も含む)が約1982円で賄えている計算になります
そう考えるとお得ですが、今後太陽光のメンテナンスなどの費用がどれくらいかかってくるかわからないですし10年後の売電価格がどうなっているかもわからないので正直なんとも言えません
今のところはお得って感じです

参考までに太陽光発電のメリットデメリットは⇨こちら