こんばんは


まだまだブログに慣れなず、合間を見つけては1つの投稿にちょこちょこ時間をかけて仕上げています^^;


ようやくリンクの貼り方を理解したレベルです笑い泣き



今日は我が家のリビングを紹介しますパー










{4FA83173-997A-417C-9CC9-F632F4C5504C}

我が家の1階部分の壁はほぼペンキ塗り(ペイントクロス)なんですが、


リビングのテレビの後ろの壁だけはブリックタイルにしています


タイルも目地もホワイトです


名古屋モザイク工業のインブリックICC-00という商品です⇨ こちら

リビングのペンキ塗りしてある壁はカラーワークスのHipというペンキを使っていて、

Blue Of January という色です⇨こちら

簡単に言うと水色とグレーを混ぜたような色です


床は前回ご紹介した内玄関同様ナラ材のヘリンボーンです(1階の床面は洗面脱衣所と和室以外ヘリンボーンです)



リビングテーブルはBIMAKES⇨こちら
 


照明はハモサのハントランプ⇨こちら



チラッと見えてるソファはunico⇨こちら



ラグは楽天で買いました⇨こちら



ゴミ箱はダルトン、18リットル、色はアイボリー⇨こちら




A photo posted by @mtokt on



テレビボードはunicoで色はナチュラル⇨こちら
 


マガジンラックはBEAMS⇨こちら



マーキュリーのバケツに観葉植物(パキラ)を入れてます⇨こちら



掛時計はBIMAKES⇨こちら



雑貨屋さんで買ったバーンスターと、

サーフスポッツタペストリーを壁に飾っています⇨こちら



壁にどのように飾っているのですか?とよく質問されるのですが、
{D4E6515A-D741-4C1D-A2F5-AC226FBAB66F}
時計は目地に電動工具でネジを取り付けています(新築当初ハウスメーカーのスタッフさんにしていただきました)




{72920854-C982-42FF-93CC-12A75061CF9B}
バーンスターとタペストリーは100均のネジフックを目地に取り付けています

目地がポロポロ落ちてうまくネジがつかず、

苦肉の策でネジ先に木工用ボンドをつけてから取り付けるとうまくいきました

取り付けた後、ネジと目地の境目に木工用ボンドを塗りたすとより強度が増します!


また長々ダラダラと書いてしまいました汗

もっとコンパクトで見やすいブログを目指しますビックリマーク

次回はダイニングを紹介します‼︎

インスタグラム⇨こちら

ROOMにて楽天で買った商品載せてます⇨こちら