こんにちは。
今朝の出勤前にのう。📺見よたら
昭和初期の4駆車を取り上げられとってのう。京都の自動車修理業の片隅に置かれとってのう。外観は錆だらけじゃったんじゃ。
それを静岡県の業者が
全体的にズタボロじゃったんを
外装と内装もきれいさっぱりと大手術されてのう。
メーターもロシアから取り寄せられて手直しされてから
動態保存出来る状態で大がかりな手直しされてレストアされたいうて放送しよたが昭和初期に4駆が存在したんは
ロータリーのパークウェイいうマイクロバスが存在しとったんを後から知った時と同じくらい衝撃的じゃったのう。
俺にとっちゃあ、くろがねいうたらマツダとダイハツと同様。三輪車のイメージしかなかったけえロータリーエンジンのマイクロバスと同じくらいの衝撃的じゃったのう。
あっ、そうそう。
ロードぺーサーもロータリーエンジンの搭載車いう事も知らんかってからパークウェイのロータリーと同じく後から知ったけえこれも衝撃的じゃったのう。
では、また。
今朝の出勤前にのう。📺見よたら
昭和初期の4駆車を取り上げられとってのう。京都の自動車修理業の片隅に置かれとってのう。外観は錆だらけじゃったんじゃ。
それを静岡県の業者が
全体的にズタボロじゃったんを
外装と内装もきれいさっぱりと大手術されてのう。
メーターもロシアから取り寄せられて手直しされてから
動態保存出来る状態で大がかりな手直しされてレストアされたいうて放送しよたが昭和初期に4駆が存在したんは
ロータリーのパークウェイいうマイクロバスが存在しとったんを後から知った時と同じくらい衝撃的じゃったのう。
俺にとっちゃあ、くろがねいうたらマツダとダイハツと同様。三輪車のイメージしかなかったけえロータリーエンジンのマイクロバスと同じくらいの衝撃的じゃったのう。
あっ、そうそう。
ロードぺーサーもロータリーエンジンの搭載車いう事も知らんかってからパークウェイのロータリーと同じく後から知ったけえこれも衝撃的じゃったのう。
では、また。