こんにちは。
今朝、出勤前にニュースを見よたらのう。山口県の職員が、野性動物といかに向き合うかを農村の集落と話し合よたが。
僕も罠を持っとる身分としては、やられたけん、やり返す。っちゅう。感じで罠を受験したんじゃが、猟師となった。職員の彼女としての本心は要らん事するけえ、鹿や猪を殺すんじゃのうて。その前に農村の集落の住民と電気柵と金網を設置しよう。と
促す取り組みをニュースで取り上げられよたが。集落だけでのうて、町も電気柵やら金網で積極的に取り組むようにせんにゃあならんのう。と思たのう。
これも直ぐにゃあ、出来んけえ、地道にコツコツと対策しとかにゃあいけん課題じゃのう。