「深刻化する偽セキュリティ対策ソフトの被害!」
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2010/06outline.html
※独立行政法人情報処理推進機構、セキュリティセンター(IPA/ISEC)
最近PCの動きか変だな~ とか 動作が鈍くなった。。 などあったら気をつけたほうがいいです。
USBメモリやPDFファイル、はたまたスカイプを通しても感染する恐れがあるからです。
一ヶ月、無料で試せます↓ 「パソコン動作に不満」を持っている人、要チェックです。
http://www.eset-smart-security.jp/go/95382/e22/
人気ブログランキングへ