こんばんは たかぶんです^^
昨夜は遅くまで仕事していたので、今朝は10時ころゴソゴソ起きて 遅い朝食とりながらテレビを見ていました^^”
民放がおもしろくなかったんで、何気なくNHKの教育放送にチャンネル変えたんですが、ちょうどタイミング良く番組が始まるところでした。
タイトルは 「伝える極意」
内容は小学5~6年生を対象に、相手に気持ちや伝えたいことをどうやって伝えるか。
手紙、感想文、スピーチ、などを題材に 各界の専門家が児童を指導していく。。
という内容でした。
この番組は実際に現場で指導している先生方へのマニュアル的な意味も込められていて、大人が見ても非常に参考になる番組でした。
参考になるどころか、へたな高額セミナー以上の価値があります。
ビジネス系に限らず、ブログやメルマガをやっているが 思っていることの伝え方がわからない方(僕もその一人です) 何を書いていけばいいのか途方に暮れている方
是非 見てみられてほしいと思います。
全ての番組は、サイトにまとめられていて 動画で全内容を見ることができます。
http://www.nhk.or.jp/gokui/ja/frame.html
番組内で使用されるワークシートのPDFもこちらからダウンロードして印刷して使うことができます。
このサイト内に、こんな言葉が記されています。
-----------------------------------------------------
「伝える極意」とは…
表現力が乏しくコミュニケーション能力に欠けると指摘される現代の子どもたち。
そこで、この番組は、「自らの考えを伝わるように伝える力」を育むために、文章、話し方、
映像などの表現手法の心得、“極意”を伝えていきます。
番組では、「伝える」ことに挑戦する子どもたちと、それを導く表現の達人たちの姿を通して、
様々な伝える手法の特徴や活用方法をわかりやすく紹介します。
「伝える」とは…
受け手が努力しなくてもいいように、伝える人が伝わるように努力すること。
------------------------------------------------------
「伝える 極意」
http://www.nhk.or.jp/gokui/ja/frame.html