娘…体育祭の話をするらしい。

…なんかやってたっけ???笑

ま、先生と相談して決めたみたい

だからいいや。


勉強はすることが当たり前だから、

ガクチカに学校の勉強のことは入らない

のは知っていたけど。

先生から「学校で」「クラスで」の

話をしたほうがいいと言われたらしい。

どれだけリーダーシップが取れて、

どれだけ意見を言えて、相手の話を

聞けるのか。

そこを見てるから、1人で黙々と習い事

頑張ってました。とか、検定を取得

するために〜はダメなんだって。

(まぁ、ダメではないだろうけど、

そこじゃないんだってー)

へぇ〜!


娘、面接練習のとき、

身振り手振りはアホっぽいからやめな

さい。

○○もアホっぽいからやめなさい。

とか、色々とダメ出しされたらしいよ。

(人様の大事な娘にアホアホ言うな笑)

まぁ、アホなんだからしゃーないか。笑


今は娘は文化祭に向けて張り切って

おります!


そう言えば。

ある方のブログ読んでて。

お子さんを保育園に預けてるんだけど。

夏祭りに必要なものを親も作らなきゃ

いけないとか。手作り衣装も親が

作らなきゃいけないとか、なんか

幼稚園みたいで親も大変そう。

布団とかも各自用意で毎週末お持ち帰り

?みたいな感じだし。

うちの子たちの保育園は。

イベントで親の手伝いなんて一切

なかったし、お昼寝布団も園のもので

毎週末布団カバーだけ持ち帰って洗濯。

(布団は園で干してくれてる)

私は「当たり前」だと思ってたけど

(両親が忙しい人の施設だよね、保育園

って)こういうの読むと恵まれてたの

かな?と思う。

布団は車で通園してる地域と、車通園

不可の地域の差?

うちの園は車通園不可で、自転車で

送って行ってたから。

とてもじゃないけど、幼児2人連れて

布団2セットなんて持っていけない。

無理無理。布団カバー2セットでも

大変だったのに。


懐かしくなって出してみたウインク

うちの園、ほんっとにステキで。

娘のときの園長がバイタリティー

溢れてて…親としては、めちゃくちゃ

いいんだけど、下で働く先生たちは

大変だっただろうな。笑 

息子が入園したときの園長は毎日

ピシッとした服装で、事務に徹します

みたいな人だったけど、娘のときの

園長は、毎日ジャージにエプロンで、

事務室になんてほとんどいなくて、各

教室に顔を出しては園児と関わる。

息子が年長のときは、まぁ、普通の

保育園児だったけど。

娘は年長のときは、春夏秋冬で園庭の

同じ木の写生したり、畑作って野菜

育てて給食で出したり(水やり当番も

もちろん園児)、給食をお弁当パックに

詰めて園庭にレジャーシート敷いて

ピクニックとか。調理実習とかも

あったし。(→食育)

習字とか版画(スチレン版画)とかも

やってたな。

逆上がりとか、縄跳びとかにも力

入れてくれてたから、運動会はそれは

それはすごかった。演技はソーラン節)

後ろで先生たちも演技してます。

運動会とかのプログラムもこんなん。

100人分保育士さんが手作り。

(捨てられないよね〜てへぺろ15年近く前の
ものです)

こんなのとか。これは卒園式のご案内。
ホント感謝しかない。

息子&娘の保育園&学童の連絡ノート。
これも捨てられずに全部とってます。笑
(読み返しなんてしないのに)
物が減らないわけだ😅