お久しぶりですチュー

久しぶりすぎて
このブログ読んでくださっている方も
あんまりいないかも、、、笑

前回誕生日の記事に
コメント下さった方々に
お返事出来ずにすみませんショボーン

そして温かなお言葉
ありがとうございました照れ

この夏、毎日元気に
過ごしていた爽祐でしたが
少し寒くなり体調管理を
気をつけていましたが
やはり風邪をこじらせ
気管支炎に、、、

気管支までいってしまうと
やはり酸素が悪くなり
先週火曜日から日曜まで
入院していましたえーん

昨日退院して、今日は
おうちで1日ゆっくりして
だいぶよくなりましたウインク

今回は
発熱、咳、痰、酸素が低いだけで
周期性嘔吐症には繋がらず
入院時、お決まりの
絶飲絶食にはならずに済みました照れ

咳込んで、むせて誤嚥性肺炎に
繋がることがないように
食事はペーストで
お茶はとろみをつけて
様子も見ていましたが
途中からは普通の食事におねがい

そして、酸素濃度は
初日から睡眠時に
90.91らへんと
酸素を、使う使わない
ギリギリラインを彷徨っており
なんとか酸素を使わず
少しずつ治っていましたグッ

実は土曜退院と
言われていたのですが
まさかの金曜の夜に
酸素がぐぐーっと下がって
85ぐらいまで、、、

やむを得ずに
1日だけ酸素を使い
次の日は大丈夫だったので
退院となりました雷

入院中、いろんな看護師さんに

大きくなったね〜
顔がしっかりしてきたね〜

と言われていた爽祐ラブ

いつもは大暴れの吸引も
頑張ったらすぐ終わる
ということを覚えたのか
吸われてる間
じっと目をつぶって頑張る姿が
ありましたえーん

これに関してはもう。
えらすぎる、、、えーんラブラブ

鼻からチューブを喉の方にまで
突っ込まれてるのに
頑張ってる息子を
本当に尊敬しますおねがい

昨日、今日は
おうちでゆっくり
体力も戻して
明日から、こども園ですニコニコ

爽祐、いっぱい遊べるし
友だちもいるから
嬉しいやろうな〜照れ

そして、入院中に
ベットの柵で偶然に1.2回
つかまり立ちしたり
今日の夜ご飯時
お茶をコップを持って
飲めるようになったり
この夏の間にも
たくさん出来ることが
増えました流れ星

●バイバイ〔片手を振る〕
●つかみ食べ
●もぐもぐが上手に〔刻みが少なくなった〕
●もしもし〔携帯を耳にあてて真似っこ〕
●パチパチ〔手を叩く〕
●片手を持つと歩ける〔つかまり立ちはまだ〕

他にもいっぱいラブラブ

療育手帳の更新で
発達検査をしてもらうと
総合的に0歳10カ月の
成長と診断が
つきましたニコニコ

きっと今からどんどん
いろんなことが
出来るようになってくるかなキラキラ

爽祐の成長が楽しみです照れ



まさかのクーラーの
リモコンでもしもし、、、笑