***HAPPY & LUCKY Life*** ***HAPPY & LUCKY Life*** ***HAPPY & LUCKY Life***
             
① 自然に伸びた     ②花水木のつぼみ    ③今年も復活
  雑草達                          花かんざしのつぼみ

①は去年のお花が終わった植木鉢をそのままにしていたら
 雑草がにょきにょきっと伸びてきました~
 やはり、雑草は強いです。なんにもしなくても成長してくれるんですから…
 手をかけすぎてもだめなんですよね。
 こんな、雑草もわたしはたのしみたいんです。だから抜いたり捨てたりしたくないんです。
 ちいさな自然がここにあるって感じですかね 

②これは街路樹でも良く見かける「花水木」という木のつぼみです・
 春にこのお花を愛でるのが大好きです。
 白、ピンク、赤とありますよね。
 今からお花が咲くのがたのしみぃ~~~~

③は昨年鉢植えにした「花かんざし」という花です。
 このお花は楚々としていて これまたかわいいですよ・
 舞妓さんがつけるかんざしのようです。名前のとおりですね~。

うちのちいさなお庭ですが、季節のめぐりをたのしんでいます。
でも、わたしてきには~(笑)あまり作りすぎる庭よりも
少し自然化している感じが好きです。

雑草もぼうぼうではいやですが、少し残してながめているのも好きですね。 
幼少のころ山ん中で育った原体験なんでしょうね。

               
とにかく、山んの中の一軒家でしたから…すごいですよ~半端じゃないですよ~
だってだってですね~住所が「○○県△△郡○○村 ちゃわん山…」でしたからね
どんだけ~いなかなんですかぁ~~って感じでした。
そして母親もどうぶつがだいすきで
ワンちゃん、ネコちゃんはあたりまえ、にわとり、やぎ、りす、鳥も金紗を作るくらい飼って
いました。金魚に熱帯魚にかめさんに も~う忘れるくらい動物生き物と暮らしてました。

学校から帰ったとき、お休みの日はおともだちと遊ばないときは
山んなかの大自然のなかで動物や生き物と遊んでた感じですね。
自分で何にもはいってないおにぎりを作って山んなかを探検したりと。

いま、振り返るとすごい貴重な原体験をすごしていたんだなあ~~って
おもいます。今でも、帰郷したときはひとりで行って昔をなつかしんでいます。
「あ~ここの池で泳いでたな~」「あ~この坂道を歩いて学校いってたな~」とか。
時にタイムスリップして今は亡き父との情景とかが浮かんできてジ~ンとしちゃたり…。
だから、今でも自然が大好きだし落ち着くんです。いだかれてるって感じ

お花の中でも一番すきなのが
「山つつじ」なんです。学校の行き帰りに道端のあちこちに咲いてた
じみぃ~~~なお花ですが、素朴なとこが無条件にすきなんですね。

みなさんも いろいろな原体験があって 「だからそれがすきなんだ~~」
っていうのがそれぞれあると思いますね~。
こういうこと語ったらみんな 熱くなるんだろうな~~
大切にしたいですね

わあ~きょうは語っちゃいましたね~~(笑)
長々とおつきあいくださいましてありがとう ~~(笑)^^

                                *