【箱根の ガラスの森美術館の中で販売していた 花のガラス】

***HAPPY & LUCKY Life***


人との関わりの中で…

自分は そんなつもりで言ったのでは無いのに…と思った経験は 

少なからずとも 誰でもありますよね??

そんなことを

かんがえた 日でした…

                
そういう時って なぜ 食い違ってしまうんでしょうか??


波長が合わなかったから…?
相手の気持ちを察することができなかったから…?
ことばが足りなかったから…?
逆に ことばを 並べすぎたから…?

いろいろな 場合があります

でも
でも
でも

肝心なのは そのあとの フォローですよね…

相手を責めず 自分に←を向けて みつめていったほうが

自分の 肥やしになってくる

けして 相手を 心の中でも 責めたとしたら

成長が 止まってしまいます

でもね
でもね
でもね

そのあとの自分への フォローも大事大事

「よく そのように考えられたね…さすがだね…」

と自分を 褒めてあげないと

今度は 自分が自分を責めて 苦しくなる…

自分にも 叱咤激励 をしながら 

成長していくんですね…


                  *