私たちは、生きていく上で

自分の身を守るために

直感よりも「考える」に重点を置いていたのです。

考える、というのは、

自分以外の他人を意識しての行動なのです。

人に嫌われないために

人に好かれるために

人に勝つために


考えることによって、

自分以外の存在を中心に置いているので

とても苦しいのです。

だって、自分ではないから。

人生の流れに逆らっている行動だから。

流れの激しい川を小さなボートで逆流しようとするくらい無茶なことだから。


私たちはありのままの自分でいても

ひとりぼっちになることは決してありません。

ひとりぼっちになるのは、

自分がそう信じているからです。

他人から好かれるように考えるのを止めたら、自分はひとりぼっちになると本気で信じているからです。

ホームレスは、自分の前にあった親切を

全て断ってきた結果なのです。

人生を無理して逆流した結果なのです。

(これもひとつの経験なので悪いことではありません)


私たちはある意味

「人生の流れに逆らったらどうなるのか?」

を試したかったのかもしれません。

しかし、「考えないと生きていけない」

時代は終わったのです。

これから考えれば考えるほど、ますます苦しくなっていきます。

私たちは今、

「考えることを手放す」を強く求められているのです。