「PCが壊れたら呼ばれる男」 | mtkeTHのいろいろなお話

「PCが壊れたら呼ばれる男」

「日高さ~ん、パソコンの調子が悪いんですけど~。」

このセリフは僕の日常となっている。だいたい誰かのパソコンの調子が悪くなる…(-_-)
そしてそれを修理するのは僕の仕事だ。

しかし、だいたいみなさんが「調子が悪い」というときはただハードディスクを整理できてないだけなんだけど…


こないだも「パソコンの動きが悪い」というので見てみたら100GBのCドライブの内、98GBも使っていました!

「何がこんなに場所を取ってるの???」

と確認してみたら…画像データでした。いらない画像などを整理せず、どんどん貯めていたのであっという間にハードディスクを圧迫してしまい、システムが不安定になってました。

とりあえずDドライブにデータを写してなんとかなりましたが…


以前にはメールの整理をずっとしなかったせいでメールの受信ボックスが5GBにもなってOutlookがエラーを起こしてしまい、メールがすべて確認できない状態になってしまいました。ハードディスクにはある様子なのでそれをまたイチからOutlookに読み込ませて…終わるのに2時間もかかりました(T_T)


これらのことを簡単に言うと「片付け下手」ということです。

「パソコンは万能で、どんどん物を溜め込んでも問題ない!」
「ちょっとくらい整理しなくても大丈夫!」

と考えているみたいです。パソコンだってたまには整理整頓をしてあげないと不調になってしまいます。
「何もしなくても大丈夫」ということはありません。

もし、ちょっとでも「ドキッ」とした人はせめてディスククリーンアップだけでも実行しておいたほうがいいでしょう。

「スタート」→「アクセサリ」→「システムツール」内にあるのでぜひ実行してください!