長男、インフルエンザBになりました。

ようやく出席停止期間があけたので良かった。

妹にうつるかと覚悟していましたが、うつらず。家族全員感染しないですみました。


寝室もいつもどおりにみんなで一緒に、兄妹はいつも通り接していても、うつらないものはうつらなかったです、よかった。


さてさて、そんな長男との缶詰の日々は、工作したり一緒に遊んだり。

インフルエンザ前半は、体調ぐったりでそれどころではありませんでしたが、後半はけっこう元気なので、まったり遊べてしあわせでした。


折り紙でアイスクリーム、ケーキ、箱など色々作ったり・・・

普段人気のない茶色の折り紙を消費できてよかったよかった。


アイスクリームの飾りで、小さく三角を切りたくて頑張っていた息子。

正方形に切って、それを斜めに半分に切ればきれいな三角ができると教えたら、

目を丸くしていました(笑)


ま、一生懸命 正三角形に切ろうと頑張ることも必要だわね。

私も子どもの頃頑張った記憶がありますもの。


絵の具デビュー。

普段のおえかきでは100均の落書き帳をつかっていますが、絵の具用としてこちらのスケッチブックを使ってみました。


全然、描き心地が違いますねッ


絵の具は、まだチューブは早いかも・・・と思い固形でデビュー。


色を混ぜて新しい色をつくってみたり、楽しんでいました。

といっても、40分くらいで「終わり!」となっていましたが(笑)



定番の・・・ すごろく!


普通のサイコロが我が家にはなかった!!!

ってことで、私がサイコロを紙でつくったら、ちょっと驚いていました。



のんびり楽しい時間。


インフルエンザも、脳症など油断できない病気ですし、何より息子が無事回復してよかったです。