白瀑(シラタキ)より | 〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

2014.6.1~ReNew!

〜Photologue〜

写真一枚からの日常ログを書き綴っていきます。

それと、、、(不定期になりますが)
東日本大震災から丸三年が過ぎた今、自身で経験したボランティア活動を一枚の写真から振り返っていきたいと思います。





暑い毎日です。



静と涼を求めて来た秋田も、
もはや東京と変わらぬ暑さが続いて。。。(苦笑)





ここは秋田県八峰町。

この地の白瀑神社奥にある、
その名も「白瀑」という滝。



白神山地の豊水が溢れんばかりの勢いで爽快。

まこと"瀑"の字の如くの力強さ。



滝の近くはミストで溢れ、
木々からはマイナスイオンが降り注ぎ、
しばし清涼さに満たされてきました。(^^)





父がこの6月に81歳に。

いよいよ物忘れも進み、
要介護認定を受ける事に。

近くに住む地元福祉施設に勤める従姉妹に頼み、その面倒や手続きをお願いすることに。



いわゆる両親は老々介護に直面しつつあり…。

幸い、二人とも健康で、今は車の運転もできるけど、次の免許更新は無いかな…と思ってる。



そんな二人の平静と穏やかな日々を願い、
ここにお参りをしに来ました。



夏旅続きます。



end






end