東北新幹線の車窓より。
ここを通るたび、ルーチンの一枚。
ここから見る仙台・広瀬川の風景が一番です!(^^)
仙台市内の長町と河原町を結ぶこの橋。
以前、この近くに住んでいたことがあり、
日々の通勤にも、休日の散歩にもよく渡ったもの。
懐かしい心の風景です。
昨日の仙台は深緑が鮮やかでした(^^)
・・・旅の目的。
仙台の先、
盛岡の先、
秋田・角館から北へ走る「秋田内陸線」。
ここの一日一本走る急行列車に乗ること。
そのため、
朝7時台の上野発の新幹線に乗ることが必須。
前日の終電帰りもなんのその、
朝5時前にぱっと目が覚め、無事やってきた(^^)
#遠足ですねぇ。(苦笑)
盛岡を過ぎると、
秋田・田沢湖線に入る。
ここからは右手に雄大な岩手山が見え、
田んぼや山の緑が濃く深くなり、
東京では見れない原風景に心癒される。(^^)
ぽっかり空いた仕事の予定に理由はあるものの、、、
きっと、この日、ここに導かれたんだろう。
角館で新幹線から降りた時、、、
ホームで感じた清んだ空気にびっくり!
それほど爽やかで新鮮で、
空気を吸い込んだ一瞬でキモチがすっきり。(^^)
俄然、旅モードに突入です。(笑)
約5年ぶりの角館。
さて、
次は秋田内陸線にGo!
end