
小樽運河。
異国情緒溢れる場所。
約10年ぶり、
3度目の小樽は、
世界的な観光地だった。
この日ここに居た人、
8割はアジアの方々。
そのなか、
日本語が静かに聞こえると・・・、
妙にほっとしたりして。。。(^^);
駅前も前の記憶がないほど綺麗で、
久々の小樽は本当に異国のようだった。
小樽駅から歩いて運河までくると、
潮の香りが心地よく♪
もちろん、
運河の景色もよかったけど、
石造りの倉庫群の重厚さもよかった。
その造りに歴史を感じる。
お城や神社、それに伝統行事など、
古きものの保存・継承って大事。
時を越え、
その時代に生きてきた人たちの息吹を共有できる。
だから新しいものより古いものが好き。
わずかな滞留時間で、、、
何も買わず、何も食せずだったけど、
ここ小樽の街にまた来れてよかった。(^^)
女子レスリングの吉田沙保里選手。
霊長類最強女子といわれ、
日本の主将も務め、
その重圧のなかで銀メダル。
おめでとう!!!
本人は謝っていたけど、
お父さんに怒られるって泣いてたけど、
偉大なアスリートの素の姿を見て、
さらにその偉大さがみえた。
その姿を見て、
後進の若い選手たちが育ち、活躍してる。
それも素晴らしい功績。
最強女子のリオでの闘いに感動でした!
END