
ほんとうに暑い毎日です。
皆さん、熱中症に気をつけましょう。
水分は飲みたくなくてもこまめに摂取。
人間の体は70%が水分なのだから。
先日の持ち寄り懇親会での話。
・・・自分の中での気づきがあった。
幹事のお一人が、準備方、車で参加。
その方は会の発起人でもある中心人物。
この日、調理も担当し、
道具だけでなく、食材も持参してた。
車で来たから、必然、飲まない。
・・・飲めない。
しかも、飲めない方ではない。
むしろ、飲む。
素面(しらふ)の目から見る酔人は、
見苦しいもの・・・。
その時を振り返り、
はっと気づいた。
--- 自分が楽しいとき、
はしゃいでいるとき、
まわりは必ずしも心地よいものではない。
これ、酒席や社交での心得だ。
その幹事の方から、
後日、会の感想が入り、
自分の気づきとなる言葉があった。
楽しかった分だけ・・・反省。
くしくも、
次回は自分が幹事役を仰せつかった。
時期は10月末。
今回はセーフ。
次はこの反省を活かそう。
# いくら酒席でも、気配りと節度って大事。
写真は、シナノキ。
初夏から夏にかけて白い花が咲く。
樹皮からは良質な繊維が取れ、
強靭なロープにも使われるらしい。
シナノキの先に見えるのは蓮池。
・・・しばし、
初夏の雰囲気で涼みたい。
素敵な日曜を♪
-END-