
昨日のサッカーW杯女子決勝戦。
結果は準優勝。
なでしこジャパン大健闘でした!
スコアは2-5と開いたけど、
W杯の舞台で、
決勝まで来たということだけでも素晴らしいこと。
夢をありがとう!
”声が出ていない選手がいるなら、
自分が先頭を切って声を出す。
それがいま自分がやらなければならない事。
微力ですけど・・・、
皆がいい状態でできたらと思っている”
昨夕、新聞で読んだ澤選手の言葉。
これは決勝前のインタビューでの言葉だそう。
・・・とても謙虚。
これが、
前W杯の得点王で最優秀選手の言葉。
W杯に6回も出場した、
日本女子レジェンドの言葉。。。
昨日の決勝も早めの交代でピッチに立ち、
相手オウンゴールを引き出す活躍。
代表に選ばれるかの渕に立ち、
自らコンでションを上げて代表に選ばれ、
そうして仲間のために戦っている。
・・・苦しくなったら私の背中を見て。
こんな言葉は誰にでも言えることではない。
昨日の試合。
サッカーの90分というのは長いようで、
とても短いものだと改めて思う。
ともすれば、、、
昨日のゲームのように、
5分で大勢が決まって、
16分には結果が出てしまう。。。
とても厳しいものだ。。。
昨晩は帰宅後ニュースで映像を見た。
ニュースキャスターや、
サッカー解説者が口々に、
”悔しい”
という言葉を発し。。。
悔しいのは本人達で、
周りが神妙な顔をして言うことではない…
・・・と思った。
なでしこは、
前W杯、前オリンピック、そして今W杯と、
3連続、大舞台の決勝に立つ世界の常連だ。
笑顔で、
ありがとう!
今回もよくがんばった!!!
と連呼して欲しいと思った・・・わけです。
今日の一枚の写真は、
奈良の写真家、入江泰吉旧宅の書斎に置いてあった団扇。
可憐な撫子(なでしこ)が描かれていた。
なでしこジャパンの選手達の笑顔に重なる撫子の花です。
-END-