『東京』 | 〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

2014.6.1~ReNew!

〜Photologue〜

写真一枚からの日常ログを書き綴っていきます。

それと、、、(不定期になりますが)
東日本大震災から丸三年が過ぎた今、自身で経験したボランティア活動を一枚の写真から振り返っていきたいと思います。





芝の緑も青々と広がってきました。

昨日から五月に入りました。



自分にとっては待望の五月。



三月の年度末、四月の年初を乗り越え、


スイッチの切り替えを行うのがこの五月です。



ミドリを楽しみたいと思います。




   *   *   *





 描いた夢


 それを追い続けたって 所詮


 たどり着けるのはひとにぎりの人


 だけだと知っている




これ、ミスチルの『東京』の歌詞です。




『東京』。


朝に聴く音楽につい最近加わりました。




朝の音楽はAW&FとQueenが最高です(^^)。



でも、『東京』の朝も最高になりました。



ついつい、


信号待ちに、口笛を吹いている人はいないかな…と探します。



そんな歌詞があって、その情景を見たくなります。


そして、近くに行って、その旋律を聴いてみたい・・・なんて。



ちょっと危ないか、ハハハ(笑)。






   *    *   *






実は、先月の宮城で見たミスチルのコンサート後、


これまで朝に聴いていたミスチルの歌が聴けなくなりました。



朝の元気を注入していた『エソラ』と『擬態』。


決して気が滅入ったのではなく、聴く度量が奪われたのだと思います。



それまで、、


トビウオにもなれたし、


カラフルな魔法にもかからなかった(^^)。



どちらも生で聴いた結果、


どうやら魂を奪われたようで、、、


聴くと、車窓からの風景が全てむなしくなりました。




仕事の業績、事業の計画、遂行、etc…。



日々の仕事に影響が出てはいけないのでシャットダウンしました。




そんななか、


教えてもらったのがこの『東京』。




当時、テレビドラマの『コード・ブルー』が好きだった子供が持ってたミスチルのCDを聴いたとき、流してました。。。


そういえばあったな~、って。


まったくスイマセン。




今、そのシンプルな風景描写の歌詞に、


素直で自然な歌詞が続く旋律が、


すっかり腑に落ちて、元気をいただいております。





   *    *    *





こちら、紹介いただいたのはYouTubeの映像から。


東京ドームのLIVEの弾き語りでした。



桜井さん、父の思い出を冒頭に語ってから歌いました。



”歌いたいんです”って言って。。。




自分にも、水道橋と父の思い出があり、それと重なって、


なんか・・・同調してしまいました。



そして、今は東北に住む父との会話を懐かしく思い出しました。。。






   *   *   *






冒頭の歌詞の続き。




 ”それならば何のためにがんばっている?”



 とか言いながら分かっている



 この街に大切な人がいる。





そう、自分にも大切な人がいる、


父も幸い健在にしている。



だから、オレもがんばってんだろーな・・・。



ってことです(^^)。




はい、最近の朝のお気に入りです。




ありがとう。





-END-


Android携帯からの投稿