仕事三昧の一週間を終え、週末を迎えました。
先週は一日休んだのと、4月の忙しさで激動の一週間でした。
その反動か…、
先週末の過ごし方とのギャップか…、
なんかぽっかりと心に穴が空いた気がします(苦笑)。
今朝、犬の散歩をしていたら、隣の家の道路沿いにある白いハナミズキがきれいに咲いていました。
ちょうどおばさんが出ていたので、
”綺麗に咲いていますね”
とお声をかけると、ありがとうと。
次に、申し訳なさそうに…、
うちの紅カナメがはみ出しているようで、刈ってくれないか・・・と。
確かに・・・。
先週留守にしていたので、気がつくとあっという間に伸びていました。
すごい萌芽力。春のチカラです。
今日は雨になる前に剪定作業することにします。
* * *
さて、
先週の七ヶ浜では、春らしい海の幸を沢山いただきました。
遅くなりましたが、、、
ご紹介します!
今週末、ボランティアで七ヶ浜入りしている皆さん!
ぜひ食の復興支援もお願いします!
最初は、今が旬のシラウオ。
菊池さんのオニギリと一緒にいただきました。
七の市商店街の佐藤鮮魚店さんで1パック500円で売っています。
同じ量で塩釜市場では700円でしたので、お得ですヨ。
甘くもあり、透き通ったような新鮮な味。
プリップリです。
次も、佐藤鮮魚店さんから。
ミズダコにマグロにホタテ。
ミズダコの茶色は頭の部分。
ここがウマイんです。
ホタテも甘くて絶品でした。
こちらは二日目の昼食。
PC教室の講師三人でシェアしました。
ご飯だけカマドヤさんから買って、お刺身は多分一人400円くらいでシェアできますヨ。(安)
最後は塩釜市場で。
タイラ貝を調理してもらいました。
ホタテのように見えますが、歯ごたえがあります。
ホタテのように甘くはないですが、大振りの貝の割には繊細な味です。
この日も三人でシェア。
そして自前の海鮮丼。
もちろんシラウオも入れました。
玉子はかかせません! by デラさん(笑)。
見た目も美味しそうですが、ほんとに美味しかったです(^^)。
こちらも一人千円くらいで食べれます。
塩釜市場は七ケ浜から車で約10分です。
ぜひ皆さんでお出かけ下さい!
* * *
昨日から、寒さが戻った感があります。
この気温の低さで東北の桜は長持ちしそう。。。
一方、こちら。
今朝、庭に出たら早くもツツジが咲いていました。
いつもはGW頃に咲くのですが、
桜に続いてツツジの開花も早いようです。
なんか、あっという間に夏が来て、秋になって、冬になるのではないかって、
変な心配をしています。
せめて季節だけは、ゆっくり感じてすごしたいものです。
よい、休日を!
-END-