高揚感 | 〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

2014.6.1~ReNew!

〜Photologue〜

写真一枚からの日常ログを書き綴っていきます。

それと、、、(不定期になりますが)
東日本大震災から丸三年が過ぎた今、自身で経験したボランティア活動を一枚の写真から振り返っていきたいと思います。

昨日から、また自分の普段の一日が始まりました。


先週末は今年初の七ヶ浜への訪問。

4か月ぶりの帰浜でした。


そして、とても密度の濃い二日間になりました。



すでに、


 次は何をしよう、、、

 今度はこうしよう、、、


とかの思いが、

いま、高揚感とともに思い巡っております。


また来月も活動を続けて参りたいと思います。



さて、昨日までアップしたいくつかの七ヶ浜訪問記、まだ途中です。。。

なので、今日、これらの記事に番号を付与しました。

これからもメモリアルイベントや、仮設訪問、そしてボディケ浜とのコラボ(調理班)など、続けて書きたいと思います。


そう、写真も整理しながら・・・・・(^^)。


ぜひまたご訪問下さい。




   ※   ※   ※








ここでお礼のご挨拶をさせて下さい。


七ヶ浜の皆さん、
七ヶ浜でご一緒した皆さん、
二日間ありがとうございました。

遅ればせながら日曜夜、新幹線にて無事に帰宅しました。

写真は土曜日の菖蒲田浜での一斉清掃活動後、ボラセンに戻る直前の一枚。

そして日曜は国際村仮設住宅に訪問しました。

こちらの仮設住宅は、新たな復興住宅建設のため、一時、別の仮設へ引っ越しするところの最終訪問。


厳しい環境のなか、、、

集会所に集まった方々と、マッサージや食事(お好み焼き)をし、

笑顔あり、ユーモアありのひとときを過ごさせていただきました。


マッサージとのコラボの企画を受け入れてくれたボディケ浜の皆さん、代表のデラさんこと小野寺さんに感謝です。


こちらの集会所で出会った皆さんとは、またの再会を楽しみにします!




   ※   ※   ※




いま、自分に出来ること。。。



伝えること。

想うこと。


伝え続けること。

想い続けること。



そして、

いつか出来るときに、できる範囲で、

想いをカタチにかえること。



これからも、"共に前へ"。



-END-



Android携帯からの投稿