春の便り、そして、春待つ歌 | 〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

2014.6.1~ReNew!

〜Photologue〜

写真一枚からの日常ログを書き綴っていきます。

それと、、、(不定期になりますが)
東日本大震災から丸三年が過ぎた今、自身で経験したボランティア活動を一枚の写真から振り返っていきたいと思います。

ロウバイの香りに続き、


早咲き寒桜の開花の便りが聞こえてきました。



寒さ繰り返す中、春は一歩一歩近づいています。



~ シゲさんの「疾風勁草」ログ ~



こちらは寒椿。


先日の東日本大震災復興特別企画で行った、君津市の駅前にある公園にて出会いました。



内房総は、先月末から、菜の花満開の報せが聞こえてくるほど温暖です。


この日も、太陽がキラキラと眩しく感じました。



~ シゲさんの「疾風勁草」ログ ~



   *   *   *




昨日もご紹介した、気仙沼出身の熊谷育美さん。


昨年11月発表のセカンドアルバムに


 「春の永遠」


という曲があります。


動画はこちら → 熊谷育美 「春の永遠」♪

(動画には被災した頃の写真が多く含まれていますので見たくないかたはご注意下さい)



春らしく、そして、”前を向ける”素敵な曲です。




そして、被災者でもある熊谷さんならではの、強さと決意のある曲です。


 ♪悲しみも この痛みも

  繋いでいく 絶対忘れない。


ぜひお聴きください。



   *   *   *




さて、今日からまた1週間が始まります。



今週は4日間です。



仕事にやり残しがないよう、一日早めに計画してまいりましょう!



-END-