不覚にも・・七ヶ浜行き断念です | 〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

2014.6.1~ReNew!

〜Photologue〜

写真一枚からの日常ログを書き綴っていきます。

それと、、、(不定期になりますが)
東日本大震災から丸三年が過ぎた今、自身で経験したボランティア活動を一枚の写真から振り返っていきたいと思います。

昨日は朝起きた所から微熱があったため、大事を取って病院に行く事にしました。



時間がたつにつれて、段々と体が熱くなって来、これはヤバイな…と。



病院でインフルエンザの検査をした結果、、、



 「インフルエンザA型」



にかかっていました。



約15年ぶりに発症してしまいました。。。



よりによって、翌日から七ヶ浜に行く予定だったこのタイミングでの発症。


まったく、この間の悪さは相変わらずです(苦笑)。



四日間の安静をお医者さんから言われたので、今回の七ヶ浜行きは泣く泣く断念いたします。



諸所の活動計画に入れてくれた皆さん、また来月以降計画しますので、また宜しくお願いいたします!




   *   *   *




昨日は病院にて点滴をし、帰宅。


食事をしてから薬を飲み、ずっとまどろむように寝ていました。


点滴した後、劇的に楽になり、その後も思ったよりも症状はつらくなく、さすが薬の進歩はすごいなと感心。


今朝、目が覚めると、体のどこかに力が入らない感じがする以外は、回復しています。


熱も平熱の36度で、関節の痛みもとれました。



・・・あと三日、


神様が与えてくれた休息と思って、安静に過ごしたいと思います。




   *   *   *




今回、日曜日に予定していた仮設訪問。


その際、豚汁50人分を作り、仮設に住む方々と皆で食べる予定でおりました。


また、春以降の野菜作り計画をどのようにするかの相談も計画に入れておりました。


今回、そちらに加われなくなったことが一番残念です。



ただ、主催のデラさんに電話でご連絡したところ、春からの野菜作り計画は2月の仮設訪問の時期からでも十分間に合うということ。


その言葉の配慮に感謝です。


 

   

   *   *   *




さて、この場をお借りして仲間達へのメッセージを。。。



七ヶ浜でお会いする約束をしていた、関東圏からのボランティア仲間の渡邉リーダー、北村さん、メールありがとうございました。

今回、たいへん不覚な思いですが、気持ち託します。よろしくお願いします。



また、一緒に行く予定だった、”行く気満々”のTくん。

また来月以降、再計画するので、ぜひに!



My師匠の仙台の菊池さん、スーパー店長さん、”つるはし班”でのお手伝いができず残念です。

子供達の歩道を確保している活動写真をFBで拝見しました。

安全面において、たいへん意義ある活動ですね。



千葉の高木さん、悪い夢を見たと連絡をくれてありがとうございます。

デラさんの夢にも豚汁会で”生ゴミ奉行”役で登場したようで、、、今回、何かしら”無理は禁物”という導きがあったのかもしれません。

まずはインフル、治しますね♪



   *   *   *



昨日行った病院もそうでしたが、インフルエンザが相当流行っているようです。



私も一昨日、多少の無理をして仕事をしたことで、もしかしたら菌をばら撒いたのではないかと危惧しております。


自分自身も手洗いうがいには随分気を使っておりましたが、かかってしまいました。



何よりも、十分な休息と、気持ちの張り(充実感・前向き)が大切かと思います。


あと、予防接種がまだの方は今からでも。。。


自分は今回、結局予防接種を受けておりませんでした…。



皆さんもぜひお気を付け下さい。




-END-