昨日は久々に早く退社できたので、神田の古本屋へ行ってきました。
古本屋を覗くのも久しぶり。
年末を過ごすために4冊ほど仕入れてきました。
そのうちの一冊。
今、NHK大河の「平清盛」で杏さんが演じている「北条政子」の伝記本(文庫)を買いました。
杏さんが演じる若き政子は、本当に生き活きとしています。
自分のイメージしていた鎌倉政権中の<尼将軍>と呼ばれた風貌とはかけ離れた清々しい政子。
そんなこともあって、若き頃の政子、そして政子の一生を読んでみたくなりました。
久々の活字を読みたいという衝動。(笑)
年末の愉しみにしたいと思います。
* * *
さて、またまたオレンジのラインナップが増えました。
先日、記事でも書いたオレンジの万年筆に。。。
今はブルーインクで使っていますが、最近ちょっと物足りなさが…。(苦笑)
せっかくの中字でインクの出もいい一本なので、少し遊び心が出て来ました。
そこで選んだのが、こちらが「冬柿」というインク。
PILOTさんが「色雫」というシリーズで出しているシリーズの中の一つにあります。
昨日、大丸によって実物の色を試して選びました。
・・・冬と柿。
意外な組み合わせですが、なかなかにいい感じです。
オレンジより濃くて、渋い色。
じわじわと柿の色だということがわかります。
瓶もなかなかにおしゃれです。(^^)
読む愉しみと、書く愉しみ。
年末に向けて落ち着いた愉しみが準備できました。
といいながら、今週末には年賀状の準備もしなくては。。。
そう、
ちょうど、「賀正」とか「迎春」という文字に合う色。
この「冬柿」を使って、愉しんで書きたいと思います。
-END-