当選のお祝いに行ってきました!@立川 | 〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

2014.6.1~ReNew!

〜Photologue〜

写真一枚からの日常ログを書き綴っていきます。

それと、、、(不定期になりますが)
東日本大震災から丸三年が過ぎた今、自身で経験したボランティア活動を一枚の写真から振り返っていきたいと思います。

~ シゲさんの「疾風勁草」ログ ~


昨日は、小田原潔さん当選のお祝いに立川に行ってきました。


直筆でしょうか、ででーんと張られています。


喜びの文字!


字の横の添削の二重丸がまばゆかったです(笑)。


大変にぎやかな事務所でした。


~ シゲさんの「疾風勁草」ログ ~


お持ちしたのは、宮城県七ヶ浜町の水で作られた「浦霞」。


塩釜の佐浦さんのお酒です。


小田原さんの震災復興活動、最初の活動場所である塩釜にも縁があるのでこちらを迷わずチョイス。


こちらは、宮城県伝統のササニシキで作られた一品。


たまたま昨日、いつもの上野松坂屋に佐浦さんが来ていて、なかなか地元でしか買えない一本が手に入りました。


この巡り合わせに感謝!



~ シゲさんの「疾風勁草」ログ ~

大きなだるまに黒々と目が入った光景はやはりいいものです。


奥様はじめ、事務所スタッフの方々は皆、笑顔、えがお、エガオ。


写真まで撮っていただきました。


小田原代議士の誕生をこの目でしかとインプット。


久々抱き合って喜びをいただきました。#感謝。



   *   *   *


昨日は、朝目覚めてから、小田原さんにお祝いの「浦霞」をお持ちしようと決めていました。


小田原さんとは、震災ボランティア活動後、仙台でこの「浦霞」の一升瓶をともに飲んだことがあります。


何より、小田原さんが泥だらけになって活動した、七ヶ浜と塩釜に縁があるお酒。


どうしてもお届けしたいと思いました。


~ シゲさんの「疾風勁草」ログ ~



昨日のお昼、共に七ヶ浜で活動している、北村さんに、


 ”立川に行きます”


とメールしたら、他予定をキャンセルしてご一緒してくれました。(^^)



3人で撮った写真は北村さんからいただいたものです。


記念になるいい写真をいただきました。#感謝、感謝。



立川からの帰り、


駅前の焼き鳥屋で祝杯。



#そう、立川の街にも感謝して。



この味。。。



やっぱり、、、


うれしさとおいしさは比例するものでした(^^)。




-END-