”近いうち…”発言の迷惑 | 〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

2014.6.1~ReNew!

〜Photologue〜

写真一枚からの日常ログを書き綴っていきます。

それと、、、(不定期になりますが)
東日本大震災から丸三年が過ぎた今、自身で経験したボランティア活動を一枚の写真から振り返っていきたいと思います。


~ シゲさんの「疾風勁草」ログ ~


”近いうちに・・・”。



これはやってくれたと思った政治発言でした。


歴史に残る政治家の迷語録の一つではないでしょうか。



今もこの発言を巡ってのやりとりが政治の舞台で続いています。



言う方も言う方ですが、それを受けた方も受けた方。。。



まったく、、、軽々しい言葉一つに対して、ウソツキだ、ガンバルだのと、その次元の低さにもう閉口です。



子供でもわかる、時間稼ぎの意と、曖昧なこの言葉。



これに右往左往させられる身にもなって欲しいものです。。。




   *   *   *




私の仕事において、この解散・総選挙の実施日はとても重要で、もし、総選挙が行われる場合は、その対応が必要になります。



今年であれば、、、
12月16日あたりが年内ではその可能性があるところ。今もってどうなるかわかりません。一方ではその準備も怠ることができません。




そしてこの日は、、、

七ヶ浜ボランティアセンターにて外作業活動が予定されている年内最後の日曜日。



もし解散・総選挙となれば、、、七ヶ浜には行けません。



自民党の安倍氏に同調するわけではありませんが(苦笑)、、、


週内にはこの”近いうちには…”の時期の明示をぜひともしていただきたいものです(苦笑)。



   *   *   *



この11月も。。。


月末の月例活動予定日に、仕事で大阪出張が入りました。


仕事あっての生活なので、もちろん止む無しです。



なので、今、12月の予定にヤキモキしています(苦笑)



 --- ”しっかりしろ、政治(家)っ!”。




こんな心境なのです(苦笑)。




   *   *   *




こちらは、先月末の早朝、松ケ浜の朝に見た光景です。


~ シゲさんの「疾風勁草」ログ ~

朝間詰めに釣り人がいました。


釣果はどうなのでしょう。。。




そう、ボランティア活動後の現場で、その日終日ご一緒したボランティア仲間たちを見て思うことがあります。




 ”ぜひ今度は、この七ヶ浜に(宮城に)*遊びに*来てください!”



「海、人、町」がキャッチフレーズの七ヶ浜町。


私もいつか、、、


この七ヶ浜の海で、”釣り三昧の一日”を楽しみたい…、と、ひそかに考えているのであります。(^^)



~ シゲさんの「疾風勁草」ログ ~

-松ケ浜の”御殿場”-


-END-