今月の七ヶ浜でのボランティア活動は、明日、明後日の二日間を予定しています。
今日の仕事終了後、七ヶ浜に向けて出発します。
初日の土曜日はチームシゲとして4人で活動し、翌日は、ボディが浜のガーデン部長として(笑)、一日、湊浜の仮設住宅で活動をして参ります。
特に、二日目、どんな活動になるでしょう。
前回タネをまいたハツカダイコンはどのような実になっているでしょうか。。。
お母さんたちの元気な笑顔を見るのもまた楽しみの一つです。
* * *
明日のチームシゲのメンバー4人のうち、お二方は初めての七ヶ浜訪問です。
これまでもボランティア活動をしたかったけど、なかなかきっかけがなかったとお話してくれました。
そのきっかけの一助になれて、こちらも嬉しい限りです。
明日は、どんな作業が待ち受けているでしょう。天気も悪くないみたいですので、新しい仲間とともに復興作業のために一汗かいてきたいと思います。
* * *
土曜日は七ヶ浜町の松ケ浜にある「旅館 麻屋」さんに宿泊することとしました。
ご紹介頂いたのは、七ヶ浜VCのボランティア・コーディネーター星さん。
こちらの麻屋さんは、星さんのご近所でもあります。
実は、12月にも某計画をしていて、団体での宿泊を予定しています。
明日はその事前確認、下見も含めるということで。
お電話で女将さんとは何度かお話しましたが、ボランティアで来てくれる人には感謝しているとのお言葉を何ども言われました。ボランティア活動者向けに宿泊費の割引もして頂けるようです。
なお、こちらの旅館は高台にあるため、津波の被害は免れたそうです。
最近はほとんど多賀城市内に宿泊していました。
七ヶ浜での活動1年6ヶ月目にして初の七ヶ浜町の宿への宿泊です。
こちらも楽しみにして参りたいと思います。
”共に前へ!、ゴーヘ!”
~'12.8撮影_松ケ浜の様子
-END-