秋の風景 -VOL1- | 〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

2014.6.1~ReNew!

〜Photologue〜

写真一枚からの日常ログを書き綴っていきます。

それと、、、(不定期になりますが)
東日本大震災から丸三年が過ぎた今、自身で経験したボランティア活動を一枚の写真から振り返っていきたいと思います。

~ シゲさんの「疾風勁草」ログ ~


清々しい風が吹く秋らしい一日でした。


ふと空を見上げると、きれいな雲。


こんなに高くてキレイな空の下にいたんだ…。


何か得した気分になりました(苦笑)。



   *   *   *


~ シゲさんの「疾風勁草」ログ ~


彼岸花。


鮮やかな赤色。


どきっとするほど真っ赤です。


昔は気味が悪くてあまり好きではなかったのですが、最近は秋の風物として愛でれるようになりました。


年齢のおかげですかね。。。



   *   *   *



~ シゲさんの「疾風勁草」ログ ~


柿。


もうすっかり葉が落ちて、寂しい風情になっていました。


こちらの柿、こういう種類なんでしょう。

近所の柿の木はまだ葉が青く深い色をしています。


見ているだけですが(苦笑)、とても甘そうな柿だと感じます。



   *   *   *



今日、午後、七ヶ浜のボランティアセンターに月末のボランティア活動登録のため、お電話しました。


こちら電話口で名乗ったら、柴田さんが”こちらは、佐々木です”とでられました(大笑)。

すぐ、ばればれです。



明日はラグビーのトップリーグの試合がユアテックスタジアム仙台で行われます。


柴田さん、予定通り、シャイニングアークスVSキャノンのゲームを観戦して応援してくださるとのこと。


トップリーグで初の3連勝を、仙台の地で成し遂げて欲しいと願っています。




今日は、街中キンモクセイの香りで溢れていた爽やかな秋の一日でした。




-END-