富山にて。
仕事を終え食事の後、ホテルまでの帰り道に趣のある看板のBarがありました。
その名も「ロッジ」。
さすが立山連峰のある街。
看板は木ですね。(思わずすりすり(手で)・・・木が好きなんです)
店内はもちろん山小屋風。
照明は全部ランタンでした。
オーダー。
「何にいたしますか?」
「ウィスキーの水割りを頂きたいのですが、何がおすすめですか?」
「ウィスキーならシングルモルトですね。」
「うん、自分は宮城なんですが」
(間髪いれずに・・・)「それなら「宮城峡」がございますよ(ニコッ)」
「そうですかっ!ではそちらを!!!」
ということで、”宮城峡はありますか?”と聞くまでもなく、頂いてきました。
マスターも宮城県亘理町に友人がいて、震災後、一度行ってきたといいます。
私は名取出身ですというと、色々とお話してくれました。
亘理といえば「鳥ノ海」。とてもいい温泉施設がありました。
亘理・荒浜・鳥ノ海周辺の被害も甚大。15mの津波が来たといいます。
この温泉施設の上で助かった方も大勢いたと聞きます。
「はらこめし」や「ほっきめし」が名物でした。
Webで震災前の亘理・鳥の海 をみつけました。
またこの風景が戻ることを願ってやみません。
-END-