七ヶ浜隊集合 in 日比谷 | 〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

2014.6.1~ReNew!

〜Photologue〜

写真一枚からの日常ログを書き綴っていきます。

それと、、、(不定期になりますが)
東日本大震災から丸三年が過ぎた今、自身で経験したボランティア活動を一枚の写真から振り返っていきたいと思います。

私の会社で7月から続けている宮城県七ヶ浜町への復興ボランティアのメンバーが日比谷に集まりました。


企業CSR活動の一環ではじめたこの活動。
昨晩は総勢300人以上集まりました。


本当に多くのヒトが七ヶ浜に行ってくれてたんですね。


七ヶ浜でのボランティア活動に参加した私たちの使命は、仲間の裾野を広げること。思いを伝えていくこと、だと思います。
そして一人でも多くの人に七ヶ浜を知ってもらえたらと思います。


今日の会の特別ゲスト。
七ヶ浜のボランティアリーダー、渡辺弥さん(川崎市在住)です。

シゲさんの「疾風勁草」ログ
お忙しい中ご参加頂きました。
渡辺さんは4月から継続して七ヶ浜でボランティア活動をしており、
今日は七ヶ浜ボラセンのリーダーとして、七ヶ浜の現状とこれからのお話などをして頂きました。


七ヶ浜で共に活動した仲間が久々に会ったわけで、また、志が重なる同士なわけですから、盛り上がらない訳がありません!
あちこちでお話の輪ができていました。

シゲさんの「疾風勁草」ログ

シゲさんの「疾風勁草」ログ

七ヶ浜のTシャツを来て参加の金田さん。身も心も七ヶ浜。

シゲさんの「疾風勁草」ログ

今月末に七ヶ浜入りするメンバー達。

シゲさんの「疾風勁草」ログ

会場内では福島の県産品ショップも臨時開店。

シゲさんの「疾風勁草」ログ
「ままどおる」や「喜多方ラーメン」などを販売。

飲み物も宮城、福島の地酒。
今日はここ日比谷で復興支援活動を行わさせて頂きました。


このまま二次会に。渡辺さんも参戦。

シゲさんの「疾風勁草」ログ
明日は早朝便にて富山での仕事に行くため、小生は早めの退陣。
まだまだ終わる気配無しでした。


- END -