仙台ラグビー観戦 〜ユアテックスタジアム、牛たん、笹かま、そして伏見男山 | 〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

〜 シゲさんの「疾風勁草」ログ 〜

2014.6.1~ReNew!

〜Photologue〜

写真一枚からの日常ログを書き綴っていきます。

それと、、、(不定期になりますが)
東日本大震災から丸三年が過ぎた今、自身で経験したボランティア活動を一枚の写真から振り返っていきたいと思います。

昨日は仙台に日帰りで行ってきました。行き先はユアテックスタジアム仙台。

先週の新潟 に続いてのラグビー応援です。

仙台にはラグビーのホームチームが無いようですが、沢山のラグビーファンで賑わってました。さすが仙台はスポーツが盛んですね。

シゲさんの「疾風勁草」ログ


試合に先立ち、昼食に牛たんの利休東口本店へ。左上の牛たんカレーがどうしても食べたくてこのセット。
シゲさんの「疾風勁草」ログ
でも、連れが「芯たん」から興味が離れなく、食べれるかと心配しながらも単品で追加注文。

シゲさんの「疾風勁草」ログ

この芯たんをカレーにつけて食べると、これまた美味。

カレーのルーの中の牛たんはトロトロでそれも旨いのですが、この芯たんの歯ごたえあるプルプルのお肉とも相性抜群。


ここで叔父、叔母とも再会し(偶然!)、まるで地元民のようにくつろぎ、そして動けない程の満腹感で店をでました(苦笑)。


さて、本題のゲームです。

スタジアムは緑がきれい。そして陸上トラックが無いのでとっても見やすいです。

シゲさんの「疾風勁草」ログ

贔屓のチームは惜敗でしたが、後半がんばり得点差7点以内のポイント1をGet。前年日本選手権優勝のサントリーに善戦しました。
シゲさんの「疾風勁草」ログ
最後まであきらめないで”つなぐ”。

この姿勢はラグビーだけではなくとても大事なことですね。


夕方の新幹線で帰京。

善戦に満足して車中で乾杯。気仙沼の伏見男山のワンカップ。

以前のブログで気仙沼に行った時の写真でも紹介した伏見男山 です。
シゲさんの「疾風勁草」ログ

つまみは、名取閖上「佐々直」の牛たん入り笹かまと、「阿部かま」のチーズボール。


同席三列席で仲良く頂きました。

シゲさんの「疾風勁草」ログ

最後はお土産用に買った、塩釜・阿部勘の「於茂多加(おもたか)」にまで手を出し。。。

シゲさんの「疾風勁草」ログ


仙台は今日も人が多かったなぁ。。。

エキナカのステンドグラス前では青森キャンペーン真っ最中で、これは三味線のミニコンサート。その他、町ごとの物産店が立ち並び、多くの人だかりができていました。
シゲさんの「疾風勁草」ログ
あらためて、がんぼろう宮城!がんばろう東北!ですね。


私の次の宮城県入りは今月末。

また七ヶ浜町にボランティア活動でお世話になりに行く予定です。


END