こんばんは🌟

たたです。

今日もお越しくださりありがとうございますおねがい


さて

今日は「リトル・ビッグ・ファーム」という映画を

アマプラで見ておりました。



大好きな映画で何度も観ている映画です。


舞台はカリフォルニア。

一組の若夫婦が試行錯誤しながら

自然循環型農業を志して行くドキュメンタリー映画です。


映し出されている自然がなんとも美しく、

興味深い実話と共に

共存するとはどういう事なのか

幸せってどういう事なのか

を教えてくれるしみじみと良い映画です。


この映画を観るのは実質3回目位なんですが、

今日見直して心に響いたのは


駄目だと思っても

一度立ち止まって周りを良く観察してみると

気付く事がある


という事と


私達は

自分の力だけで頑張るのではなく

周りに生かされている一員だという事を

思い出す事

です


一つの事が気になるとその事が

ぐるぐる頭を回って止まらない


私もよくあります


でもそんな時こそ 

落ち着いて物事を見る事が大事


そして

シングルマザーだと

何もかもが

自分の肩にのしかかっている様な気がしますが


(シングルマザーでなくとも問題を抱えている時は

そんな気持ちになりますよね)


実は周りに生かされている

自分も世界を回す一員である


その事を思い出す事で大分気持ちが楽になります


生かされてるってどういう事かな

と思ったら

良ければ観てみてくださいね


たたでしたニコニコ

今日もありがとうございますおねがい