こんばんはー

 

ようやく青空、洗濯物も良く乾く。

 

今週は旅行にも行っていたので、ただでさえ短い1週間がより短く感じられました。

 

お株様は変わらず放置状態で、来週頑張る。

 

今年分の新NISAも買いたいし、12月の高配当狙ってます。

 

優待もイロイロ届いております。

 

本日はいよぎん。みかんでしたが、コレは第1希望だったのか?

 

福袋情報も全くフォローしてないし、とりあえずルピシアの5,400円のお茶福袋だけは買った。

 

 

さて、八丈島旅行記の続きー

 

3時になりまして、ようやくホテルにチェックイン。

 

今回は「リードパークリゾート八丈島」

 

 

八丈島にはそんなにホテルが無くて、ほぼこちら。

 

JTBやトラピックスの団体さんもお泊りでした。

 

 

 

築年数はかなり立って、古いホテルですが、最低限の設備は揃ってます。

 

ロビーはこんな感じ

 

 

コナンファンの方は分かるかと思いますが、昨年劇場公開された「黒鉄の魚影」のロケ地にもなってます。

 

 

お部屋はこんな感じ。

 

 

昔ながらのリゾートホテルで、天井は低めよ。

 

お天気悪いのでオーシャンビューなのにコレ

 

 

夕食メニューは前菜イロイロ。

 

 

お刺身と

 

 

こちらのお肉は八丈ジャージー牛乳を使った焦がし醤油フォンデュ鍋で頂きます

 

 

コレが凄く美味しくて、このソースが絶品で。ご飯につけて食べちゃったよ。

 

他に煮物や天ぷらなども。

 

お酒ですが、ワタクシは

 

 

ジャージーヨーグルト酒。体に良いのが悪いのか。口当たり滑らか。飲みやすくて、美味しい。

 

夫殿はお楽しみの島焼酎。旅の目的もほぼコレですから。

 

飲み比べ。青島の青酎と八丈島の焼酎。

 

 

もう1セット

 

 

小さな八丈島ですが、焼酎を作っている蔵元は4つもあり、個性的な焼酎が揃っています。

 

米麹ではなく麦麹で作られているそうで、芋焼酎とのブレンドとか、なかなか奥が深いです。

 

せっかくなので追加で島寿司を追加。漬けで、わさびではなく辛子が入ってます。

 

 

これもまた美味しい。お魚プリプリよ。

 

最後はパンナコッタ。こちらもジャージー牛乳。

 

この日は昨日からのバタバタと、早朝フライト、それも揺れる。

 

そして箱軽での島ドライブで、もうクタクタの1日でした。

 

9時に爆睡。もう泥の様に眠りましたよ。

 

つづくー