こんばんはー

 

本日は晴れたり雨降ったり、忙しいお天気でした。

 

これこそイングランドのお天気かな。

 

明日は秋晴れ予報ですので、お洗濯して、お散歩にでも行きたいです。

 

秋を楽しまないと、あっという間に冬になっちゃいそうです。

 

 

本日のお株様、日経平均上がりましたねー、プラス751円。

 

日経平均2.43%の上昇率でしたが、ワタクシのPFは約1%とイマイチでした。

 

値下がり銘柄もチラホラありで、祭りに参加してるけど、神輿には乗ってない感じ?

 

地道にマイナス転落銘柄が上がって来るのを待ちますよ。

 

銀行の送金トラブル気になる。明日は正常に戻らないとね。

 

 

 

ここのところちょっと頼まれお仕事があり、来年のNISAについてとか。

 

金額が増える、期間が無制限、何となく分かっていた気がしてたのですが、

 

現行NISAで保有している長期優待の銘柄、どうする?とか

 

つみたて投資枠の「つみたて」って毎月じゃないとダメなの?とか

 

とりあえず現行NISAで今年で丸5年の銘柄をどうするか考え中。

 

プラスになっているのは、売ってNISAの恩恵を受ける。

 

マイナスなのは何もせず、そのまま放置で特定口座に入れる。

 

マイナスは確定しますが、移った時の株価で買った事になるからマイナスは消える。

 

で長期優待は特定口座で1株買って、株主番号をキープしながら、新たなNISA口座で買い直す。

 

多分コレで大丈夫だと思うのですが。

 

つみたてもちょっと気になって、イロイロ調べると、「オルカン」推しが凄いねー。

 

 

コレ1つで日本を含め全世界に分散投資できるなら、何も考えずに便利。

 

でも、楽しいの?増えれば楽しいのかー。

 

「つみたて投資枠」は面白くなさそうなので多分しないつもりでしたが、推しが凄いとちょっと心が揺れる。

 

それにしても投信の本数が多すぎて、こっから選ぶのめんどうだから「オルカン一択」という気持ちも分かる。

 

もうちょっと調べてみます。高配当の投信もありますしね。

 

 

写真が無くて寂しいので、先日届いたエスリードの優待。

 

今回は山形の新しい洋ナシの品種、マルゲリット・マルーラにしてみたら。

 

 

凄い大きいのが4個。重たいです。

 

こちらの洋ナシは皮が黄色くなったら食べ頃だそうで。

 

黄色くなって、早速食べましたが、甘みはあまりなかったですが、サッパリとして美味しかった。

 

 

大きくなる品種の様で、二人で食べるには食べ応え充分。

 

優待で、新たなフルーツに出会えるのは嬉しいね。

 

エスリードさん、ありがとうございました!