こんばんはー

 

冷たい雨が涙と共に…

 

あー残念でしたね、でも実力差はありました。

 

ただ、勝てる試合だったと思うので、あと一歩が足りなかったのが残念。

 

それにしてもアルゼンチンのマテオ・カレーラス、速かったねー。

 

サックリトライ取られましたが、あの速さと機敏な動きと、正にピューマでした。

 

ブレイブブロッサムズのW杯は終わってしまいましたが、大会は続く。

 

この先のノックアウトステージが最高に面白いので、来週末からワクワクです。

 

個人的にはアイルランド推しですが、日本を負かしたアルゼンチン、オーストラリアに勝ったフィジーには勝ち進んで欲しいです。

 

もうちょっと、4年に1度の楽しい時間を満喫したいと思います♪

 

ブレイブブロッサムズ、お疲れ様でした!

 

 

さて、10月末期限の優待、そんなに多くはありませんが、油断してるとまた月末バタバタ。

 

浜木綿の優待も今月末でしたが、こちらの会社、東京に店舗は1店舗。

 

 

以前は神奈川の青葉台にもお店がありましたが、閉店してしまいました。

 

地盤は名古屋、中部地区。地域密着なのか、地元に愛されているのか、株価は好調。

 

 

最近外食系の株価爆上げ銘柄の理由が分からんよ。

 

丸千代とかギフトとか、専門店が強いのかねぇ。

 

で、浜木綿。長期保有で5000円となりましたが、国分寺のお店は車じゃないと行きにくい。

 

お酒ナシで二人で5000円ですとかなり食べられます。恐ろしき浜木綿。

 

 

今回はこちらのコースにしてみました。

 

 

蒸し鶏の胡麻ソース。胡麻たっぷり。

 

 

手羽先のサクサク香味揚げ、台湾腸詰め、蒸しパン。

 

 

腸詰は蒸しパンに挟むと美味しい。

 

 

台湾玉子焼き

 

 

青菜炒め

 

 

コースだけでは5000円にいかないので、蒸しエビ餃子を追加

 

 

海老の甘酢餡

 

 

最後は湯葉のあんかけご飯

 

 

どれも素材の美味しいさが生きてまして、味付もお上品で美味しかったですよ。

 

海老って「プリプリ」しか言い表す言葉を知らないのですが、「プリプリ」でした。

 

最後にアプリのサービスでピーナツ団子

 

 

ランチメニューは1000円程で、コースも1500円からと非常にリーズナブルで本格中華が楽しめる。

 

ホント、もっと近くにあったら、都心部にお店があったらどんなに重宝するかと思いますが、国分寺だからこの価格でやっていけるのかも。

 

何とかもうちょっとお店が増えてくれないかなーと切に願っております。

 

近くに店舗がある方は、是非一度。自腹でも後悔なしのお店です。

 

浜木綿さん、ありがとうございました。ご馳走様でした!